|
【名詞】 1. Ministry of Construction =========================== ・ 建設 : [けんせつ] 1. (n,vs) construction 2. establishment ・ 建設省 : [けんせつしょう] 【名詞】 1. Ministry of Construction
建設省(けんせつしょう、Ministry of Construction)は、2001年(平成13年)1月5日まで存在した、国土・都市計画、市街地整備(下水道ほか)、河川(水防砂防)、道路、建築物(一般基準・市街地建築ほか)、住宅政策、官庁営繕などに関する行政を取扱う中央省庁であった。 建設省設置法(昭和23年7月8日、法律第113号)に基づき設置されていた。 現在は国土交通省に再編されている。 == 来歴 == * 1948年1月1日 - 内務省国土局の業務を引き継いだ建設院が設置された〔1947年(昭和22年)12月26日法律第237号「建設院設置法」〕。 * 1948年7月10日 - 建設省と改称した〔1948年(昭和23年)7月8日法律第113号「建設省設置法」〕。他省庁に比して技官の力が強く、事務次官には事務官と技官(道路もしくは河川)が交互に就任する慣行があった。 * 2001年1月6日 - 中央省庁再編の実施に伴い運輸省、国土庁、北海道開発庁と統合して、国土交通省を設置した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「建設省」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|